やっぱりG1は楽し
雨も降らず曇り空でも割と暖かくて東京競馬場での日曜日はなかなか楽しい一日となりました。やっぱり馬主席はいいですねえ。しかもG1の熱気ある群集を上から見下ろしてというのは、なんか申し訳ない気もしてきます。まあ、僕が金持ちなのではなくてただくっついて入っているだけなのでお許しを。
さて、メインのヴィクトリアマイルは軸に選んだラインクラフトがさっぱりでぜんぜんだめ。やっぱりダンスインザムードは強いし、2着に武もちゃんときて堅い決着ではありました。あんなに前走強い勝ち方して負けるときはあっさりしているラインクラフトでありまして、どうも今年の福永は波に乗れませんなあ。直線いい位置から伸びず、というのはNHKマイルの時と同じだしバイオリズムが悪いのかも。その悪いバイオリズムに僕も入っているのかと思うとさもありなん。土曜日はメイン当ててるし、昨日は10レースで三連単で34000円ぐらいをひっかけて、最終の新潟もゲット。楽しく遊んでほとんどチャラにしてきましたからまあ上等というもの。このぐらいで運を落としていなければ来週ぐらいガツっといけるのではないかしらん。
ところで奇遇なのことがあるもので、なんと馬主席でたまたまお店にたまにいらっしゃるお客さんとばったり遭遇。この方、ある馬主さんとお知り合いでよく競馬場にきてるというのはお店で伺っていたのですがまさか実際に、しかも馬主席で会うとは。むこうの方がもっと驚いていましたけどね、そりゃあ中野のバーテンダーがまさか馬主席にいるなんて思いもしないでしょうに。ちょっと面白かったであります。
その夜は競馬場に行った面子と(連れのお方も含む)店のお客様であるY君カップルと合流して中野に最近できた上海料理のお店に。ここがなに食べてもうんまい。オードブルから炒め物、焼きそばすべて美味。しかも日本人向けのちょうどいい味付けでありながら本場の匂いもちゃんとありなかなか深い味わいでありました。この写真のスペアリブの煮付けは絶品。ね、美味しそうな色、照りでございましょ。もうたまらんですよ。(ディープインパクトくんも食べたそうにしてました)
このクオリティでこの価格ならすぐ有名店になっちゃう恐れありですでに要予約のようでした。そんな調子ですっかり大喜びでビール飲んで白、赤ワインぽんぽん空けて調子よく飲んで、その後行きつけの焼き鳥屋で更に飲み、気がつけば店の近所の馴染みの小料理屋さんでまた飲んで今週もへろへろで帰宅となったのでありました。(でも今回はすこし大人飲みしたので今朝のダメージがあまりなくちょっと自分を褒めました・・・甘い!)
« ヴィクトリアマイルカップ予想 | トップページ | 馬券よりこっちに当たりたい »
「わたくしの日常」カテゴリの記事
- 奥村盛人監督「月の下まで」を見て(2013.09.19)
- 面白いことって(3)(2013.06.19)
- 面白いことって(2)(2013.06.04)
- 面白いことって(1)(2013.05.30)
- 震災後も日本は変わりはしないのか(1)(2012.06.12)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/42971/1804477
この記事へのトラックバック一覧です: やっぱりG1は楽し:
コメント