CDラックができると、お金が・・・
さすがに今月はCDを買いすぎました、反省。先月、お店の入り口に改修工事といっしょにCDラックを作ってもらいまして今まで収納に困っていたのが綺麗に収まり大満足。それはいいのですが、まだまだCDを収納できると思ったら、鬼のように中古、新譜のCD買いあさってしまいまして一ヶ月まとめてみたらとんでもない数になっておりました。うー、来月は極力(あくまでも極力ね・・・)CD買わないように、買わないように、呪文のように唱えております。
それにしてもいいラックを作っていただきまして、すっきりと整理されましたねえ。おかげで他の場所も整理整頓できるようになり、この効果は絶大であります。これだけCDあればもう買う必要ないじゃない、と思われるかもしれませんが、いやいやそんなことはなく音楽の探求する気持ちに尽きることはないのして、ラックの残りのスペースもいつまでもつのやら。
これは完全に病気でして、週3回ぐらい近所の中古CD屋を点検し、さらに高田馬場のCDショップで新譜をチェック。最近はネットオークションで掘り出し物を探す始末。そして気がつけば、この数になってしまったのありました。まあ、お店の備品だからね、ある意味しょうがないのよ。税金対策にもなるし。と自分を納得させて、また中古屋へ・・・・いかんいかん、我慢せねば。
« 出会いと別れ | トップページ | 昼下がりにフランス語のボサノヴァを »
「わたくしの日常」カテゴリの記事
- 奥村盛人監督「月の下まで」を見て(2013.09.19)
- 面白いことって(3)(2013.06.19)
- 面白いことって(2)(2013.06.04)
- 面白いことって(1)(2013.05.30)
- 震災後も日本は変わりはしないのか(1)(2012.06.12)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/42971/3624085
この記事へのトラックバック一覧です: CDラックができると、お金が・・・:
» 初めてでも簡単 不動産投資 超節税 [パワー不動産投資マニュアル]
初めまして、いつも楽しく拝見しています。この度「パワー不動産投資マニュアル」というサイトを作りましたので、トラックバックさせていただきました。貴ブログ訪問者である節税と不動産投資に興味のある方には、非常に有益な情報だと思っております。ぜひご訪問いただければ幸いです。万が一不要な場合は、お手数ですが削除して下さい。失礼しました。... [続きを読む]
コメント