さっさとやりゃよかった
とっても私的な話でありますが(というかいつも私的な話ばかりですが)僕は自宅にはあまりジャズ系のCDを持っていません。あるのはポップスやクラシック、ロックなどで、ジャズ系はすべてお店に持っていっています。しかし、家にいてもジャズやフュージョン系の音楽を聴きたくなることがしばしば。しかし、そのために家に持って帰るのもめんどうであります。
それで、一つ考えたのは自宅のPCに、店のCDでお気に入りのものを入れておくということ。現在もかなりの量がPCには入っているのですが、これはほとんどipod用にしておりました。なにしろ、PCに付属の卓上スピーカーが貧弱でどうも音楽を聴くという感じではなかったのでそんな状況でした。とはいってもわざわざ卓上スピーカーのいいのを買うのも大げさだし、と思いながらどうしようかと。
でも、よく考えてみれば自宅には立派なオーディオがあるわけで、これから音を出せばいいじゃないですか。つまり、PCのジャックから長いコードでオーディオのアンプまで繋げればよろしいわけで、早速買ってきて現在繋いで音を出しております。それほど音質も悪くなくこれなら家でもかなりの量のジャズ系を聴くことができるようになりました。こんな簡単なことさっさとやりゃよかった。何事も思い立ったらすぐに行動にする、大事であります。
「わたくしの日常」カテゴリの記事
- 奥村盛人監督「月の下まで」を見て(2013.09.19)
- 面白いことって(3)(2013.06.19)
- 面白いことって(2)(2013.06.04)
- 面白いことって(1)(2013.05.30)
- 震災後も日本は変わりはしないのか(1)(2012.06.12)
目から~鱗ですね (^^♪
じぶんは~
今は家ではほとんど聞きませんね
車の中で
大音量で聞くのがすきで~す (^_-)-☆
投稿: 維真尽(^^) | 2008年6月25日 (水) 21時06分
車の中で聴くのいいですねー。僕も好きなんですけど車がありません。車の窓からの風景にあわせて音楽をチョイスするのは楽しいですよね。
投稿: bistorotetsu | 2008年6月26日 (木) 17時47分
初めて書き込みました。そう言えば話題にしてなかったけど半年ぐらい前に同じ事をやってました。ただ、音はイマイチです。PCのせいなのかスピーカーのせいなのか・・・。最近、iPodの機能を奥深く追及している知人からiPod音質向上ディバイスとしてCREATIVEというところが出してる「xmod」なる製品があると教えてもらいました。ネットで調べると7,800円程で手頃。PCとアンプの間でも使えると思います。そのうち試してみようと考えています。
投稿: T.S | 2008年6月28日 (土) 22時48分
そう、まあ聴けるという程度ですが。僕も調べてみましたけどちょっとそそられますね。うーん、この値段なら買ってもいいかも。
投稿: bistorotetsu | 2008年6月29日 (日) 21時51分