僕の店のヌーボーは
例年に比べて天候不順であまり出来はよくないようですが、僕の店のボジョレーヌーボーはお客様に大好評であります。とにかく、今まで飲んできたヌーボーはなんだったんだ、という声を聞くぐらい、一般的なものよりはるかに美味。天候不順とか、そういう問題以前に作り手でワインは味が天と地ほどの差がでるのです。
それと、僕の店のヌーボーが優れているもう一つの理由は(ここを本当は声を大にして言いたい!)コンディションの良さ。とにかくワインはコンディションで大きく味が変わってしまうということを知らない人が多いです。もちろん、コンディションの見極めは味わってもいないでボトルで判断は難しい。では、どうすればいいのか。
それは信頼できるワイン商を知っているかどうか。店頭で判断はまず無理ですし、デパートに売っているからいいだろう、というのも実は間違い。デパートでは色々なインポーターから仕入れているので、コンディションのいいものと悪いものがいっしょになっています。
とにかく、コンディションにこだわって輸入しているインポーターを先ず知っていること。そして、そのインポーターと懇意にしているワイン商と取引をする、というのが絶対必要なことなんです。
こんなにえらそうに書いておりますが、僕は信頼できる知り合いの方から、素晴らしいワインを素晴らしいコンディションで用意しているワイン商を紹介していただきまして、そこのワインは間違いがない、とまで言い切れるぐらい良いコンディションで美味なワインを提供していただいております。
このコンディションを良い状態で保つということは、当然コストも多少はかかるわけです。日本に持ってくるにもちゃんとリーファーコンテナーという冷蔵設備つきコンテナーで持ってきているものじゃないとだめですし、日本に入ってきてからも万全の体制でワインを保存しているか、ほんとうにデリケートな扱いで味は大きくかわるのです。
ですので、僕の店のボジョレーヌーボーが美味なのには理由があるのです。そして、若干ちまたのワインより高いのも・・・です。そのかわり、クオリティ重視のワインを提供していると思っております。さあ、ヌーボーも残りわずかです。今日、明日で売り切れると思いますので、ぜひ自信のヌーボーをお飲みになってくださいませ。
« ボジョレーヌーボー | トップページ | 本日は営業 »
「お店のお知らせ」カテゴリの記事
- 新消費税導入について(2014.04.01)
- 今度の日曜、16日ライブです(2013.06.11)
- これからまたブログ再開します(2013.05.29)
- 5月12日(日)七条信明ライブです(2013.05.08)
- やはり一日で・・・(2013.04.02)
« ボジョレーヌーボー | トップページ | 本日は営業 »
コメント